2010年12月30日
クリスマスも終わり・・・

クリスマスも終わり、いつの間にやら今年もあと2日。
ブログサボっていましたが、クリスマスについて・・・。
豊川堂では、12月23日、24日、25日のサンタキャンペーン
『サンタさんがお家にやってくる』が、
今年も大好評にて無事終了しました。
豊橋市内限定のキャンペーンですが、今年も100件以上の家に
サンタがプレゼントを持って伺いました。
来年もやりますので、ぜひともお申込み下さい。
で、今年の我が家のクリスマスは、
奥様のお母さん直伝、ビーフシチュー!
激うまでした。
そして、クリスマスケーキは上です。
洋菓子が苦手な長男と、アイスが冷たくて食べられない次男。
普通のケーキや、アイスケーキではダメということで、
奥様が考えた苦肉の策!ドーナツを積み上げてケーキにする!
ケーキかどうかは、さておいて、楽しいクリスマスでした。
サンタさんも寝ている間に来てくれたし、息子たち、よかったね。
写真は、ドーナツケーキと息子たちが作ったツリーです。
そして、年末さしせまった、小さな幸せがもう一つ。
またピノです。
先日は☆ピノを発見しましたが、
今度はハートピノ!

今年もあと2日!
明日まで、仕事がんばります!
2010年12月22日
☆小さな幸せ☆

昨日、晩飯を食べてから、猛烈にプリングルスを食べたくなったので、
雨の中近所のスギヤマにファミリーでGO!
嫁さんは、アイスのピノを購入。
家に帰って早速お菓子パーティー!
みんなで、プリングルスと雪見大福とピノを食べる。
その時です!ついに☆ピノ発見!
今まで、ハートピノはありましたが、初☆!
みんなで大興奮!
小さな幸せでした。
写真撮った瞬間、長男が口に入れました。
2010年12月21日
名古屋で。
日曜日に休み、名古屋へ。
奥様と子どもを連れて、あと姉ちゃんが帰省中だったので、
旦那さんも名古屋で合流。
超お得な、新幹線名古屋往復タワーズパックでGO!
新幹線往復2900円。その内、1000円の金券付き!
朝のテレビで韓国特集だったため、猛烈に焼肉!トラジ!
昼から焼肉!最高でした。
そして、マリオットにクリスマスを見に行く。
ロビーのトリックアートに興奮しました。↓

長男と姪っ子です。
カメラを通すとこんな風に見えるんだけど、実際は、顔の長いスノーマンでした。
なぜこうなるのか・・・。なぞ。
そして、高島屋へ。
トイストーリー3の特設コーナーを発見!
子どもたちは大はしゃぎで遊んでました。
そこで発見!これ!↓


なんと、レゴでできてます。全部。すごくないですか?
近くで見ると、↓


レゴですね。間違いなく。感激!
その後は、解散して長男と姪っ子と3人でデート。
ハンズで入浴剤(我が家ではシュワシュワ。キャラクターが入ってるやつ。)
を購入。息子はせんとくんとのシュワシュワをチョイス。さすが我が息子。シブイ。
あとは、クリスマスのお菓子1個とシール1個と動物フィギュアを。
なぜか。なんで、買ってあげているのか・・・誕生日でもないのに・・・。
と思いつつ、長いレジの行列に並ぶのでした。
奥様は、次男をベビーカーに乗せてお買い物。
少しは奥様孝行できたかしら・・・。
そんな日曜日でした。
2010年12月18日
ドラえもんの等身大!@プリオ豊川店

ただいま、プリオ豊川店に等身大の」ドラえもんが来ています。
12月26日(日)まで、児童書売り場にいます。
ドラちゃんは、
身長123.9センチ
体重123.9キロ
パワー123.9馬力
・・・全部123.9です。
座高は、100センチです。
かわいいドラちゃんを写メでパチッとしてください。
2010年12月16日
KAGEROU 水嶋ヒロ

昨日発売の水嶋ヒロ『KAGEROU』。
かなりの勢いで売れてます

テレビなどで朝からすごい反響でした。
海老蔵と並ぶ取り上げじゃないでしょうか

おかげさまで豊川堂各店でも大反響!
仕入れをいつもより多くしたのですが・・・
すでに在庫僅少・・・
のはずでしたが・・・
たった今、朗報!
本日も豊川堂各店には、『KAGEROU』大量入荷!

週明けにも入荷予定にも大量入荷です。
どうぞ、お近くの豊川堂へ。
Oマネージャーありがとうございました

2010年12月11日
2010年12月03日
秋の終わり

秋が終わり、冬が始まるみたいです。
昨日は風が強くてイチョウの葉っぱが猛烈に落ちました。
本店の所在地である、呉服町には、ずっと昔からイチョウ並木があります。
掃除が大変ですけど、イチョウの葉っぱの黄色い絨毯は風情があっていいものです。
息子が通う幼稚園にも、運動場にイチョウの木が1本。
みごとに落葉して、子どもたちも大喜びで走り回っていました。
バッチリ、息子のリュックの中身は葉っぱだらけでした。
昔は何とも思わなかったけど、ちょっとした自然に気がつくようになるって、
やっぱり三十路だからですかね。
男30、これからも頑張っていきたいと、なぜか秋の余韻に浸ってしまうのでした。
2010年12月02日
iPhone 女子活用術

冬を感じる今日この頃。
最近風邪が流行のようです。
今日、我が社にシステム会社の某社長さんが、
きれいな女性を連れてきてくれました。
(どうやって知り合ったのかすぐ聞いちゃいました。)
上の写真の高橋浩子さんです。
高橋さんは、なんと56冊もパソコン関連の本を書いている大先生様です。
ちまたでは、iPhone Girls が増えてきているようで、
今では、約3割くらいが女性のユーザーみたいです。
書籍も、雑誌も、アプリや仕事術等たくさんiPhone本がありますが、
今回、乙女の乙女による乙女の為のiPhone本を執筆されました。
『iPhone女子よくばり活用術』
内容はいたってシンプルで、わかりやすい。うん。
特にページの欄外のプチ情報に重要事項がたくさんあります。
なんというか、男には気づかないことが、詰まってます。
読むと、女の人って結構大変なんだなぁなんて思っちゃいました。
著者も編集者もデザイナーもイラストレーターも全員女性で、
著者いわく「女子力を総集結して作り上げた」作品です。
女性ユーザーにとって自分流のiPhone作りに最適なエッセイ風、活用術本です。
これを読むと、一般携帯ユーザーはiPhoneに変えたくなります。
「iPhoneって何ができるの~?」って思う女性にもぴったりの一冊です。
今店頭に在庫無いので、すぐに取り寄せます。すみません。
僕はxperiaユーザーですけど・・・。

『iPhone女子よくばり活用術』 高橋浩子著
技術評論社 ¥1,554(税込)