2011年11月14日
キウイ狩り!
週末、久しぶりにファミリーで出かけました。
お出かけ先は静岡県掛川市。
朝起きてどこへ行こうかネットで調べていると、
子どもたちが大好きなキウイ。毎朝ガツガツ食べています。
静岡の西といえば、うなぎですよね。昼飯はうなぎ。
ということで、まずはうなぎを食いにGO!

行った店は、「甚八」さん。看板の下になんと・・・
「子どもはにがてです。」という看板があるじゃないですか・・・。
でも、もう来ちゃったし、恐る恐る店員さんに質問。
僕「子どもだめですか?うなぎが大好きなんですが・・・」
店員さん「だめじゃないですが・・・。他のお客様にご迷惑にならないように・・・」
僕「わかりました。じゃあお願いします。」(かなり心配でしたが。)
こんな話をして、待っている列に並びました。
注文を受けてから焼くので待ち時間がかかりました。
子どもたちは、「おなかすいた~」しか言いません。
騒ぐと外に出されるのではないかという緊張感があり、我慢。
そして、出てきたうな丼にがっつくがっつく。
子ども苦手といいながら、優しいおばちゃんや、
他では見たことの無い、カーズの子供用割り箸。
けっこう子どもも喜んでいました。意外と子どもに優しい店じゃん。
ということで、おいし~くうなぎ食べました。
そして、キウイフルーツカントリージャパンへGO!

施設に入る前から上を見ると、ぜ~んぶキウイです。
キウイフルーツカントリージャパンは、ヤギ、羊、ブタ、鳥、など動物もいて子ども大興奮!
入り口で衝撃!「キウイは、採ってすぐには食べられません」
キウイ狩りに来たのに、すぐ食べられないなんて・・・。
キウイは収穫をして、りんごなどが発するエチレンガスで熟すみたいです。
勉強になりました。
キウイは、2種類くらいしかスーパーで見ることはできませんが、
ここでは、この日8種類のキウイを食べることができました。
我が家の一番人気は、「紅鮮」というあま~いキウイ。
なんと、中が赤いんです↓

最高においしく、全部で60個以上は食べてしまったのではないでしょうか。
大人1000円、子ども700円(3歳以上)確実にペイしてます。
さらに、ここには「冒険の森」があり、
山の獣道みたいなところを歩きます。
もちろん、舗装もしていませんし、足を踏み外すと崖です。
子どもたちは、ちょっとびびりながら行きます。マジ冒険です。

ちょうど中間地点には、ターザンロープがあり、子どもも僕も大興奮。
冒険の森は45分くらいのコースで、
ゴールに近づくと、キウイ畑が上から見下ろせてキレイな景色でした。

冒険の森から帰ると、バッチリもう一度キウイの食べなおし。
おいしいキウイに、子どもたちも冒険できて、最高の一日でした。
ぜひとも、皆様行ってみてください。
キウイフルーツカントリーJapan