QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年11月30日

夏の思い出



今日は暖かい日でしたが、これからさらに冷え込むようです。

なぜか、夏の思い出を振り返ってみたくなりました。



7月9日

今シーズン唯一のナゴヤドームで中日VS横浜。

しかも!プライムシートホームベース真裏!

夏の思い出

すごい良い景色で、中で食事をしながら、飲みながら。

さらに、ドラゴンズ逆転勝ち!

楽しかったです。

チアドラゴンズのお姉さんたちです↓

夏の思い出


7月11日

三男誕生!

名前は全貴(まさき)。

祝!初立ち合い!

頭が出てきた瞬間、涙が出る。



7月18日

ap bank fes ’11 fund for japan 3日目に行きました。

夏の思い出

bank band,KAN,chara,Cocco,My Little Lover,加藤登紀子,小田和正,ミスチル・・・

最高に楽しい夏フェスですね。雨が時折どしゃ降りだったけど。

加藤登紀子さんのMCが一番心に響きました。

「人間ってちっぽけよね・・・。でもね・・・。」

夏の思い出

ビールもえだまめもおいしかったし。

夏の思い出

無農薬トマトもきゅうりもおいしかった。

夏の思い出

松ぼっくりap

夏の思い出

廃材を使ったキーホルダー作りに夢中の息子。

夏の思い出

最後の花火の時は雨も降らず、きれいでした。また来年も。



8月7日~8日

書店新風会青森地方総会。

震災で危ぶまれていた青森での開催。青森の成田本店、成田社長の強い思いで開催できました。

総勢150名程の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。

ねぶた祭りのクライマックス、海上に浮かぶねぶたを背に花火大会。

夏の思い出

翌日は、貸クラブでゴルフ。ハーフで過去最低のスコアを記録。

書店新風会の会報に記録が掲載され、業界内の方々に、ネタにされる。



9月4日~9日

ドイツへ行く。講談社書店未来研究会の研修。

出版流通の研究ということで、経産省の事業に便乗参加。

あまりにも真面目な研修で、自由時間は皆無。

ビールはたくさん飲んだけど・・・。

朝は7時。夜10時。その間、書店、取次、出版社、図書館に行き、研修。

あとは、疲れて眠るだけ。

本当に勉強になったドイツでした。

夢の中しか乗ったことがない、BMWが国産車です。(当然ですが・・・)タクシーほとんどベンツ・・・。

夏の思い出



夏は楽しく過ぎていきました。

来年の夏も楽しくなるように、日々精進してまいります。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ
鬼は外、福は内
恵方巻
5歳児なのに、生意気なっ!
子どもの成長は早いもので
セントファーレ田原店リニューアル&文具販売開始!
同じカテゴリー(その他)の記事
 キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ (2012-02-08 13:03)
 鬼は外、福は内 (2012-02-03 21:26)
 恵方巻 (2012-02-02 22:39)
 5歳児なのに、生意気なっ! (2012-01-31 22:09)
 子どもの成長は早いもので (2012-01-31 19:10)
 セントファーレ田原店リニューアル&文具販売開始! (2012-01-19 18:40)

Posted by 豊川堂六代目 at 17:36
Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。